ランドリールームの大きさはどれぐらいが最適??
おはようございます ⌂↟↟
本日もアールプラスハウス多治見店
飯田建設よりお届けします✨
皆様いかがお過ごしでしょうか??
またまたソフトボール日本代表が
熱い戦いを繰り広げて下さいましたね.ᐟ.ᐟ
暑い日が続いております.ᐟ.ᐟ
水分補給をしっかりして、
熱中症に気を付けてお過ごし下さい.ᐟ.ᐟ
『ただいま施工中』更新しております☝
家づくりワンポイント
ランドリールームの大きさは??
最近はランドリールームを
間取りに取り入れる方が増えています
共働きで洗濯物を日中に取り込めない...
大気汚染、花粉等が気になる...
防犯面を考慮して室内干し派!
梅雨の時期でも快適にお洗濯したい!
などなど、ランドリールームの
採用理由は様々です!!
お洗濯をしない間は
使われないお部屋になりますので、
その分LDKを広くした方がいいのでは
と迷われる方もいらっしゃいます。
≪ランドリールームの広さ基準≫
家事がしやすいか
ランドリールームの目的は
洗濯に関する家事をする事です。
そこで洗濯がしやすいか、
動きやすいか、に注目です.ᐟ.ᐟ
当然狭すぎると動きにくく
一連の作業がしずらくなります。
逆に広すぎてもどうでしょう。
こちらも動く範囲が広くなるため
干す、畳む、しまう、の
一連の動作にムダが出来
時短になるはずの知恵が
活かされませんよね。
ランドリールームは広さというより
スムーズに動けるかにこだわるべしっ!
洗濯に必要な設備が取り込めるか
ランドリールームの目的は
洗濯に関する家事をする事です。
洗う、干す、取り込む、たたむ、しまう
この作業が洗濯にはあると思います。
この作業を行うには、洗濯機、(乾燥機)、
物干し竿、(アイロン台)、収納棚
などが必要になります。
家族の人数によって洗濯物の量が
変わってきますが、
家族が多いとその分洗濯物が増えますので
収納、物干し竿などが変わってきます。
家族構成、人数に応じてランドリールームの
広さにこだわるべしっ!
他の部屋とのバランス
ランドリールームの目的は
洗濯に関する家事をする事です。
言い換えれば、洗濯専用のお部屋です。
つまり洗濯しない時間は
その部屋は使われない事が多いです。
ランドリールームを必要以上に
広くしてしまうのはもったいないですよね。。
家族の人数によって洗濯物の量が
おうちの中で1番多くの時間を過ごすのは
一般的にはLDKと言われています。
ですので、LDKが窮屈にならず
快適な空間であるべきと考えます!
ランドリールームを広くしたがために
他の部屋に支障をきたしていては
快適なおうちためにやったというのに
逆効果です。。。
建てる家の間取り、他の部屋の
広さとのバランスを考えるべしっ!
具体的な大きさは?①
ランドリールームに最低限欲しい
広さは2畳と考えられます。
仮に4人家族の場合を想定してみます。
4人家族の洗濯物は約6キロ程。
2畳のスペースがあれば物干し竿を
2本設ける事ができると考えられます。
さらに収納棚や作業台、
大きな物を設置するのは難しいですが、
設ける事ができる広さになります。
2畳は少し狭い広さになりますが、
一連の作業は行える広さでは
あると思います。また、2畳であれば
他のお部屋の広さに大きく支障を
きたすことなく確保できる
スペースではないでしょうか。
具体的な大きさは?②
洗う⇒干す⇒取り込む⇒
畳む⇒しまうといった一連の作業を
スムーズに行う事を考えると
できれば3畳の広さが欲しいところです。
また、洗濯物をより乾きやすくする
という点でも3畳あると良いですね。
ただ、風通しや換気に少し力を入れると
3畳よりも狭いスペースでも
洗濯物は乾きやすくなります◎
3畳も取れない...
3畳のスペースを取るのが難しい場合、
ランドリールームとして考えるのではなく
2畳の洗面所を1畳広げ、洗面所兼
ランドリールームとして
活用する事が可能です✨✨
まとまったスペースを確保しずらい際に
この方法はオススメです◎
スペースに限りがあり、
横の空間が確保できない場合は
縦の空間を有効活用して
洗濯作業スペースを確保する事も
オススメです✨✨
物干し竿を昇降式にすることで
下を作業出来る空間となりますので
空間を有効活用出来ます✨✨
家族構成、人数によって
広さのバランスを考えるべしっ!
今回はランドリールームの大きさ
について2~3畳がオススメとお話
しましたが、ご家族によって
最適なプランは違います.ᐟ.ᐟ
是非、ご家族にあった最適で最高な
プランが見つかりますように...★
以上、ランドリールームの大きさの
ご紹介でした★
本日も最後まで読んで頂きまして
ありがとうございます。
公共事業、商業ビル、戸建住居、寺院建設
『飯田建設』についてはこちら